top of page
検索


ふるさと納税返礼品はじめました!
いよいよ3月13日(月)より寒狭川中部漁業組合が管理する河川のアマゴ釣りが解禁します。 ※3月12日は大会です。詳細はこちら 『いつも魚が見える川に』をキーワードにゾーニングや発眼卵放流、稚魚放流など様々な取組みをしていますが、この度2023年度のアマゴ年券がふるさと納税の...
supportjp8
2023年3月1日読了時間: 1分
閲覧数:328回
0件のコメント


釣り人の皆様、ご協力をお願いします。
本日、愛知県と新城市の担当者さまが、「アイサ」の調査に来てくださいました。 当組合の管轄より下流域にアイサは休んでいることが多く、そこから塩瀬BASEへ飛来し、アマゴを初めとする川の中の魚全てを捕食していると思われます。 ...
kansagawachubu
2022年3月4日読了時間: 2分
閲覧数:3,966回
2件のコメント


応援して下さる釣り人の皆様へ
塩瀬BASEへとお越しくださっている釣り人の皆様 また、これから行ってみようと計画をされている皆様 いつもありがとうございます。 皆様に支えられ、2月6日の特別解禁からここまできました。 低水温によるアマゴの「降り」も多少ありましたが、区間上流域の魚はある程度定着してく...
kansagawachubu
2022年2月18日読了時間: 2分
閲覧数:1,030回
1件のコメント


ルアーエリアのご説明 (長文になりますが最後までお読み願います)
塩瀬BASEのゾーニング区間で、ルアーエリアの事(設置の経緯や、距離について)お問い合わせがございました。 その件につきまして、こちらでご説明させていただきます。 ゾーニング管理の目的は様々あります。 水産庁が推奨する「ゾーニング管理」の主たる目的は天然魚を守り、増や...
kansagawachubu
2022年2月2日読了時間: 3分
閲覧数:1,885回
0件のコメント


アマゴ発眼卵放流 第一弾
今年のアマゴ発眼卵放流の第一弾を、禁漁区の沢で行いました。 発眼卵の消毒から始まり、BOXへの挿入、コンテナをオーバーケースにして 沢の3箇所に設置しました。 アマゴの卵は、産み落とされたばかりはレモンイエローですが、受精するとしだいに...
kansagawachubu
2021年11月12日読了時間: 1分
閲覧数:163回
0件のコメント


アマゴのペアリング確認
本日は、発眼卵放流をする場所の確認に、禁漁区である沢の一つに行ってきました。 先日も、いいサイズのアマゴを確認できたのですが、本日は、産卵床と見られる箇所 をいくつか確認できました。 そして、そして・・・・ ペアリングしているアマゴのカップルを発見! ...
kansagawachubu
2021年11月3日読了時間: 1分
閲覧数:225回
0件のコメント


新・沈下橋完成
本日は、塩瀬白鳥神社の祭礼でした。 このタイミングで、塩瀬BASEの中心部にある「沈下橋」の板を新しくしました。 大水が出るたびに流されるこの板橋。 昨年も、板をセットして1週間くらいでいつも流されてましたが(^^;)...
kansagawachubu
2021年10月31日読了時間: 1分
閲覧数:264回
0件のコメント


塩瀬ベースサイト公開しました!!
いよいよ動き出します。 今後、釣り人組織「塩瀬ベース」の情報などを中心に、寒狭巴川エリアを盛り上げていきます!
supportjp8
2021年10月8日読了時間: 1分
閲覧数:219回
0件のコメント
bottom of page