2023アマゴシーズン禁漁 ありがとうございました。
2023アマゴシーズン 昨日9月30日をもって遊漁期間を終了し、本日10月1日より来年の解禁日まで禁漁期間に入りました。 2023シーズン、たくさんの釣り人の皆様にお越しいただきました。 釣り人の皆様、また、寒狭川中部漁協をご支援いただける全ての皆様に厚く感謝申し上げま...
2023アマゴシーズン 昨日9月30日をもって遊漁期間を終了し、本日10月1日より来年の解禁日まで禁漁期間に入りました。 2023シーズン、たくさんの釣り人の皆様にお越しいただきました。 釣り人の皆様、また、寒狭川中部漁協をご支援いただける全ての皆様に厚く感謝申し上げま...
少し遅くなりましたが、先日の日曜日の鮎釣果情報をお知らせいたします。 本流広田で浜松市のYさん。午前中に17匹。 サイズは20~24センチの型ぞろいとのことです。 ついに25センチも出ました。 先般の台風で川がいい感じに洗われ、場所ムラはありますが、よく釣れているようで...
時差投稿にはなりますが、7月20日(木)日頃から大変お世話になっております、株式会社イシグロ様の「アユイング講習会」が、当地寒狭川中部漁協管内において、株式会社グローブライド様のご協力のもと、行われました。 ご承知の通り、現在は、寒狭川中部漁協管内では、鮎のルアー釣りは禁じ...
7月23日(日) 快晴の空のもと、寒狭川中部漁協では初となる「鮎友釣り教室」を開催いたしました。 今回は講師に、日頃からお世話になっております株式会社イシグロ豊川店 鮎担当の野澤氏をお招きし、初心者、初級者向けの教室です。...
昨年に続き、今年も㈱リムワーク 代表取締役 鳥居彰様より、アマゴ成魚約60kgの寄付放流をいただきました。 鳥居様、今年も誠にありがとうございました。 鳥居様は塩瀬ベース倶楽部員でもあり、日頃より漁協に対し献身的なご協力をいただいております。 ...
来る令和5年7月23日(日)AM9時より、寒狭川支流巴川 塩瀬沈下橋付近にて「鮎友釣り教室」を開催いたします。 これから友釣りをやってみたい人、興味があるけど道具が・・・という人 漁協が、竿、仕掛け、タモ、鮎ベルトなどをお貸しいたしますので、チャレンジしてみてはいかがで...
ご承知の方もいらしゃるかと存じますが、先般、ゾーニングエリアを表示するための旗や看板が何者かによって投げ捨てられたり、破壊される事件がございました。 この事件は、警察案件となり、現在も犯人は特定できておりませんが、おかげをもちまして、その後、地元警察署の協力や、塩瀬ベース...
ぎりぎりの告知になってしまいましたが、5月4日の大会詳細です。 どなたでも参加可能です。 大会後のBBQは、保健所関係でできなくなりましたが、自由参加でご自身でご持参いただいた昼食、飲み物で青空ランチということにいたしました。 ...
令和5年度 4月後半~5月のスクールスケジュールです。 令和5年度 4月後半~5月のスクールスケジュールです。 季節も最も良いシーズンとなってきました。皆様、奮ってご参加下さい。 (下までスクロールしてご覧になってください。) テンカラ大王 講習会 (前回の画像です) ...
毎年恒例の「杉坂研治チャリティーフライフィッシングスクール」を4月9日(日)に行いました。今年は2回を予定しており、その第一回目。 2日前までの雨の影響が思いのほか大きく、塩瀬BASE中心部はMAX1メートルほどの増水。当日予定していた放流も、中止せざるを得ない状況で、スク...
令和5年度 塩瀬BASE各種スクールのトップを切って行われた、「テンカラ大王 講習会」が無事に終了しました。 快晴の空の下、また、桜が満開の春のひととき。塩瀬公民館下で行われました。 受講者の皆様は、有意義な時間だったっと思います。 ...
前回、ブログで公開させていただいた翌朝、さらに被害は拡大し、毛ばり専用区(キャッチ&リリース区間)の上流部の、「のぼり旗、看板」はすべて投げ捨てられてしまいました。 破壊された旗もあります。 漁協といたしましては、当然、これを見過ごすわけにはいきません。 ...
本日、漁協の通常総会をしている最中に、塩瀬ベース倶楽部メンバーから連絡が入りました。 「また、旗が投げ捨てられてます!」 また、というのは、今回が2度目ということです。 前回(解禁前)は公開しませんでしたが、今回、公開に踏み切りました。...
令和5年度も、塩瀬BASEでは、盛りだくさんの各種スクールを企画しております。 皆様、奮ってご参加下さい。 (下までスクロールしてご覧になってください。) テンカラ大王 講習会 (昨年の画像です) 4/1(土)寒狭川中部漁協 塩瀬ベーステンカラ講習会募集します ...
寒狭川中部漁協(塩瀬BASE)の令和5年度アマゴシーズンが解禁いたしました。 今シーズンは、国道257号線の道路工事で通行止めの影響で、解禁を1ヶ月以上延期せざるをえない状況となり、ようやく、本日特別解禁に漕ぎ着けました。 昨日は、解禁前の大放流を大会準備を行いました。...
いよいよ3月13日(月)より寒狭川中部漁業組合が管理する河川のアマゴ釣りが解禁します。 ※3月12日は大会です。詳細はこちら 『いつも魚が見える川に』をキーワードにゾーニングや発眼卵放流、稚魚放流など様々な取組みをしていますが、この度2023年度のアマゴ年券がふるさと納税の...
(昨年の画像です) 4/1(土)寒狭川中部漁協 塩瀬ベーステンカラ講習会募集します 参加費を放流資金にするチャリティーテンカラ講習会です。 塩瀬ベースアドバイザーの「テンカラ大王」こと石垣尚男氏とサポーターが講習します。多数、ご参加ください。 日時:4月1日(土)...
来る3月12日(日)寒狭川中部漁協管内支流巴川で開催される「RARTS杯アマゴCHAMPIONSHIP」(アマゴ釣り大会)の詳細をお伝えします。 釣り開始は、夜明けから。 この日のみ、日釣り券1000円、年券5000円に加え、大会協力金として、すべての釣り人に1000円を...
先週は、毎年恒例の、「地元小学生とのアマゴ発眼卵稚魚の放流会」でした。 幸いにも、暖かな日となり、凍えるような寒さの中での放流会となった昨年とくらべると、活動しやすく、子どもたちと和気合い合いの中で作業は行われました。...